レッスン案内
lesson
レッスンまでの流れ
1.体験レッスン+カウンセリング日時のご相談
お電話または、メールにてお気軽にお問い合わせください。
【電話番号】090-4801-4539
【メールアドレス】herb_heart_piano@yahoo.co.jp
※レッスン中などで対応できない場合がございますが、留守録メッセージに「お名前」「連絡先」「電話番号」を入れてくだされば、折りかえしご連絡させていただきます。
2.体験レッスン+カウンセリング当日
体験レッスンは、教室の雰囲気や講師の応対なども含め、実際のレッスンをそのまま教室で体感していただきます。
カウンセリングでは、MIKAたかはら音楽教室規約の説明や質疑応答を行います。
・時間は40分~50分くらいです。
※【体験料】1,100円(税込)を当日にお支払いいただきます。
体験レッスンだより

「シニアなつかしのうたコース」体験レッスンを受講されたNさんとOさんのお便りです。

穏やかで楽しい時間はあっという間で、次のレッスンが楽しみです。
高原先生の歌声を聴くのもとても楽しみです♪温かくて明るくて優しい、そして癒やされるきれいな歌声でした。
体験レッスンでは、リラックス体操から始まり、簡単な発声、そしてご希望曲の「香港」(テレサ・テン)を歌っていただきました。これからお友だちとご一緒にグループレッスンが始まりますが、一人では経験できないハモリやデュエットなども少しずつ取り入れながら、レパートリーを増やしていきましょう。
歌は心を刺激し、脳の活性化と癒しにつながります。
普段経験できない時間は貴重な時間になりますね♪
3.ご契約
お気に召されたら、入会の手続きに進ませていただきます。

※体験レッスンを受けられた場合は、入会金が2,200円(税込)となります。
4.レッスン開始
楽しい音楽、心があたたかくなる音楽をスタートしましょう♪
費用に関して
入会金
入会費 | 3,300円(税込) |
---|---|
教室運営費 | 660円(税込) |
※教室運営費は初回費用に含まれ、その後、毎年1月に申し受けます。
※教材費および発表会費は、別途必要となります。
コースとレッスン料金について
乳幼児(1歳児~2歳児)

レッスンだより

プレコースは音楽を通して、おこさまとおかあさまのコミュニケーション作りをお手伝いします♪
2歳の息子に何かお稽古事を始めたいと思っていました。高原先生が快く受けて下さり、プレコースのレッスンが始まりました。私の心配をよそに、息子が楽しそうにしているので、安心しているところです。どの程度、彼ができるかはわかりませんが、音楽を楽しんで欲しいです。そして、このままずっと続けてくれたら嬉しいです。
レッスン時間 | 40分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 24回 |
レッスン料(月謝) | 2,200円(税込) |
※保護者同伴で行います。グループでの参加歓迎。午前中のレッスンとなります。
幼児(3歳児~6歳児)
音楽(さまざまなジャンル)を聴き 身体で音楽を感じることからスタート。
鍵盤に触れる前の準備として、歌やリトミック・絵本と音楽鑑賞などを通して音楽に触れあいます。
童謡や季節の歌をうたう経験もします。
保護者の方は、必要に応じて同伴が可能です。

【導入コースA】
レッスン時間 | 40分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 24回(月2回) |
レッスン料(月謝) | 5,500円(税込) |
※個人レッスンのみ
【導入コースB】
レッスン時間 | 40分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 36回(月3回) |
レッスン料(月謝) | 7,700円(税込) |
※グループレッスン(2名~4名)に変更も可能です。その場合は、レッスン時間が60分~90分になります。(月謝は変わりません)なかよしのお友だちとお申込みください。


レッスンだより


10回目のレッスンを終えたBちゃんのおかあさまからのお便り
「先生のご指導で、のびのびと、自然に音楽が好きになり、最近は弾きたいという積極性も見られてきて嬉しく思います。次回もよろしくお願いいたします。
レッスンだより

幼児【導入コース】の体験レッスンを受講されたFちゃんは、すぐに入会を決められました。
初回レッスンが終わった後のおかあさまからのお便り
娘は体験レッスンもとっても楽しかった、と言ってまして、きょうのレッスンも楽しみにしていました。
レッスンはとっても楽しかったようで、帰ってから早速テキストを開いて復習するほどでした。
娘がこれからどれくらい上達していくのか、そのレベルにもよりますが、学業と両立させながらピアノにも触れさせて行けたら、と思っています。
児童(小学生・中学生)
ソルフェージュを通して音感をつけていきます。
・指を鍛えるためのテクニック練習曲。
・表現力をつけていくための演奏曲。
・記譜や聴音、連弾やエレクトーンを使用してアンサンブルの経験。


【初級コースA】(ブルグミュラー25番終了程度まで)
レッスン時間 | 40分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 24回(月2回) |
レッスン料(月謝) | 5,500円(税込) |
※個人レッスンのみ
【初級コースB】(ブルグミュラー25番終了程度まで)NEW!
レッスン時間 | 40分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 36回(月3回) |
レッスン料(月謝) | 7,700円(税込) |
※グループレッスン(2名~4名)に変更も可能です。その場合は、レッスン時間が60分~90分になります。(月謝は変わりません)
レッスンだより
15回目のレッスンを終えたAくんのおかあさまからのお便り
元々音楽は好きな子でしたが、先生の体験レッスンを受けた帰りに楽しかった、と言ったのがレッスンを始める決め手になりました。
先生の前では「よく出来る自分」で行きたいようで、頑張って練習しています。
最近では学校の音楽会の曲もピアノで弾いて聴かせてくれたり、本番もノリノリで楽しそうに弾いてる姿に、レッスンを始めて良かったな、と思っています。
いつか合唱や合奏の伴奏なんて出来る日がきたら良いな、と密かな夢です。


レッスンだより

体験レッスンを受講の後、児童【初級Bコース】をスタートされたHちゃん。
レッスン1ヶ月が過ぎた今、お母さまにお家での様子をうかがいました。
美香先生の教室に通い始めてから、音符を読むということを特に頑張ってます。積極的に自分からドレミで読んでから曲に取り組んでいます。これからどのように成長して行くのか、とても楽しみです。
体験レッスンはご両親でいらっしゃいましたので、
3人でピアノに座っていただき簡単なアンサンブルをしました。
こういう経験はこの先そんなにないことでしょうね。楽しく聴こえる音もきっと心に残りますね。
レッスンだより
体験レッスン受講後、レッスンをスタートされたMちゃん。
お母さまからお便りが届きました。
4歳頃、グループレッスンでピアノを始めました。
年齢があがると、まわりのお友だちの良いところが見えるようになり、自分ももっと上手になりたい、と
思うようになったようで、個人レッスンを受けたい、と言うようになりました。
ご縁があって、MIKAたかはら音楽教室でご指導いただけることとなり、これからの成長を楽しみにしているところです。
体験レッスンから、とても楽しんで取り組め、毎回のレッスンを楽しみにしています。
音楽教室での経験が、日々のやる気につながり、音楽を楽しむ心を育ててくれることを願っております。


初回レッスンには、Mちゃんのおばあさまもお越しくださいました。
幼児(導入コース)& 児童(初級コース)のための
チケットレッスンはじめました♬NEW!
レッスン日と時間をあらかじめご予約できます♬
ジュニア Aセット |
ジュニア Bセット |
||||
チケット枚数 | 12枚つづり | ||||
チケット1枚当たりの レッスン時間 |
チケット1枚当たりの レッスン時間 |
40分 | |||
合計金額 | 35,640円(税込) | 33,000円(税込) | 35,640円(税込) | 33,000円(税込) | |
チケット使用期限 | 6ヶ月 ※平均:月2回使用 |
4ヶ月 ※平均:月3回使用 |
6ヶ月 ※平均:月2回使用 |
4ヶ月 ※平均:月3回使用 |
|
(参考) 1枚分レッスン料金 |
(参考) 1枚分レッスン料金 |
2,970円(税込) | 2,750円(税込) | 2,970円(税込) | 2,750円(税込) |
決まった曜日、時間にお越しになれない方におすすめです♬
【中級コース】(ツェルニー30番終了程度まで)
レッスン時間 | 40分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 36回(月3回) |
レッスン料(月謝) | 9,900円(税込) |
【上級コース】(ツェルニー40番開始程度から)
レッスン時間 | 45分 |
---|---|
年間レッスン回数 | 36回(月3回) |
レッスン料(月謝) | 11,550円(税込) |
※上記レッスンの方には、年間レッスンスケジュール表をお渡しいたします。
大人(高校生・大学生・社会人・一般)
大人(高校生・大学生・社会人・一般)対象。
ご都合のペースで、その都度レッスン日をご予約できます。

チケット制のため、ご無理のないようレッスン日を調整することが可能です。
Aセット | Bセット | Cセット | Mセット (保護者のママさん対象) |
シニアSセット (60歳以上の方対象) |
シニア歌セット | |
---|---|---|---|---|---|---|
チケット枚数 | 6枚つづり | |||||
チケット1枚当たりのレッスン時間 | 30分 | 40分 | 40分 | 30分 | 30分 | 30分 |
合計金額 | 19,800円(税込) | 23,100円(税込) | 26,400円(税込) | 16,500円(税込) | 13,200円(税込) | 13,200円(税込) |
チケット使用期限 | 2ヶ月 (平均:月3回使用) |
3ヶ月 (平均:月2回使用) |
6ヶ月 (平均:月1回使用) |
3ヶ月 (平均:月2回使用) |
3ヶ月 (平均:月2回使用) |
3ヶ月 (平均:月2回使用) |
(参考) 1枚分レッスン料金 |
3,300円(税込) | 3,850円(税込) | 4,400円(税込) | 2,750円(税込) | 2,200円(税込) | 2,200円(税込) |
【大人の鍵盤コース】
経験のある方もない方も(初心者歓迎)、必要に応じて基本からレパートリーを増やしていきましょう。
ご自宅の楽器の有無を問わず、レッスンでの使用楽器が選べます。
レッスンだより
【大人の鍵盤コース】の体験レッスンを受講されたEさんは、すぐにレッスンをスタートされました♪
髙原先生が優しく、丁寧に教えてくださるので安心しました。実際レッスンを始めてからも、体験レッスンで感じた通りの気さくで何でも聞ける先生です。それに、わからないところは、しっかりと教えてくださいます。


レッスンだより

~夢に向かって~
私は資格取得のため、ピアノを一から教えて頂きました。音楽経験がないため、最初は音符から覚え、練習し、徐々にピアノを弾けるようになっていきましたが、指の形、テンポなど色々直すところがありました。高原先生は、毎回のレッスンで丁寧に分かりやすく教えて下さいました。日に日に、前より弾けるようになったことを先生に言われるととても嬉しく、ピアノの楽しさを感じることができました。資格取得のためのピアノ試験も合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
Eさんは本当に努力家でいらっしゃいます。楽譜を読むところからスタートして1年で両手で流れるように曲が弾けるように成長なさいました。実技試験の他にも楽典のレポートのお手伝いをさせていただきましたが、すぐ合格なさいました。その真面目な姿勢がおありだったからこその上達ですね。きっとこれからも、ご自分のなりたい職業に向かって努力をされて行かれるのでしょう。
ピアノを始められたきっかけは、資格取得のためでしたが、これを機に将来またピアノに向かうときが来れば、今度はご自分の心のために、美しいメロディーを奏でて行ってくださいね。
ピアノ実技試験合格おめでとうございます。
【大人の弾き歌いコース】
あこがれの曲を弾き歌い、保育受験や児童教育の実習課題などにも対応いたします。
【大人のアンサンブルコース】
講師が連弾伴奏対応いたします。
エレクトーンまたはピアノでのアンサンブルも可能です。
【大人の1曲マスターコース】
音楽を習うのは、まったく初めての方。
脳トレのために、音楽を始めたい方。
目標に向けて1曲をマスターしたい方。
あこがれの曲を弾けるようになりたい方。
3ヶ月の仕上げが目標です。(習熟度により仕上げの時期は個人差があります)
※必要に応じて、弾きやすくアレンジした楽譜をご用意することも可能です。
【ママさんのためのレパートリーコース】
保護者の方を対象にレパートリー指導を行います。
定期的に「ミュージックパーティー」を企画。
自分だけのために楽しい時間を作りませんか?
レッスンだより


レッスンを始められて半年が経過したCさんからのお便り
家で自分で弾くだけでは、ただ弾くというだけでおしまいでしたが
レッスンを受けることによって、曲を弾くことがより楽しくなりました。
改めて心が元気に、そして豊かになれる、と感じています。
自分のために奏でる音楽は楽しいですが、これからは誰かのために奏でる、という音楽も意識して行きたい、と思っています。
レッスンだより

ひとりで集中できるこの時間は貴重な時間、と初回レッスンを終えたIさんからのお便り
長年ピアノを習ってきて、喜びも苦しみもたくさんありましたが、ピアノを弾くのは楽しいことだったな、、と改めて感じることができました。
子育てをしながら久しぶりのレッスンで、なかなか練習時間がとれないのですが、あたかいアドバイスをいただき励みになりました。
レッスンだより


久しぶりのピアノレッスンを楽しみに、通い始められた Nさんからのお便り。
中学生の時、嫌になって辞めてしまったピアノですが、子供たちが音楽教室に通う姿を見て、私もいつかまたピアノのレッスンを始めたいとずっと思っていました。 今回、美香先生にレッスンをしていただけることになって、とても嬉しく思っています。 久しぶりなので指は全然動かないけど、今はピアノを弾くのがとても楽しく、長〜く続けていきたいと思います。
【シニアなつかしの歌コース】
なつかしのメロディーを生伴奏で歌いませんか?
思い出の歌で、脳トレをしましょう。
簡単な準備体操。
発声練習からスタートします。
※ご希望により、可能な範囲で楽譜をご用意します。
グループ(2~4名)レッスンでも可能です。
その場合、レッスン時間が40分~60分になります。
【その他のコース】
ご希望がありましたら、ご相談ください。
入会特典

1.家族割引
・同一世帯の方が同時入会、在籍または、卒業生である場合、お二人目以降の入会費が半額になります。
2.お友だち紹介
・ご紹介者、ご入会者両者に音楽グッズをプレゼントします。
体験レッスン+カウンセリング受付中

「音楽を楽しみたい。」
「楽器が弾けるようになりたい。」
「歌をうたいたい。」
「合唱の伴奏を弾きたい。」
「連弾をしたい。」
「保育科を受験したい。」
「あこがれの曲を弾きたい。」
「ヤマハ学習者グレードを受験したい。」
レッスンにはいろいろな形態があります。
お話をしながら、レッスンの目標を定めてまいりましょう。
【体験レッスン+カウンセリング料金】
※体験レッスンを受けられた場合は、入会金は2,200円(税込)となります。
音楽以外も教えます!
国語・論作文 個人指導のご案内


アドバイス講習2019より
大手有名予備校系、進学塾講師経験者が個別に国語の指導をいたします。
学校の現代文が苦手、漢文が苦手、古文が苦手、論作文が苦手、その他ご要望に応じてお子さまの学習指導を行います。
※音楽教室に関係なく、受講可能です。
※時間や料金については、お気軽にお問い合わせください。
よくある質問
Q. 自家用車の使用が困難な場合は?
バスをご利用願います。
【 ジ アウトレット広島 】まで来ていただければ、可能な範囲で送迎させていただきます。
是非、ご相談ください。
Q. 子どもを通わせたいけれど、親に経験がない。
保護者の方の経験の有無はレッスンには関係がありません。ただ、あまりにもお子さんの教育に無関心というのは困ります。
理想は、お子さんの成長を認めてあげてくださる姿勢と練習へのお声がけです。
ちょっとしたほめ言葉はお子さんのやる気に影響大です。
Q. 鍵盤楽器を所有していない。
はじめは所有していらっしゃらなくても大丈夫です。
ただ上達していくためには自宅での復習は必須です。
楽器は必要になっていきますので、ご希望がありましたらご相談ください。
Q. 家はピアノ所有だが、エレクトーンの経験もしたい。
MIKAたかはら音楽教室では、ピアノのレッスンの方にも曲によってはエレクトーン(ステージアC02)を弾く経験をしていただきます。
もちろんレッスン料金はそのままです。
音楽のいろいろなジャンルをより身近に感じるために、エレクトーン(ステージアC02)の経験はプラスになります。
Q. 鍵盤楽器のみのレッスンですか?
MIKAたかはら音楽教室では、グランドピアノとエレクトーン(ステージアC02)を使用してレッスンをおこないます。
必要に応じて、歌唱指導やソルフェージュ指導もおこないます。
また、保育科受験の方や児童教育等で、弾き歌いや伴奏が必要な方の指導もおこなっております。
Q. テキストはどのようなものですか?
こちらで用意したものをご購入ください。
目的やレベルによって変わりますが、基本的にはテクニック用のテキスト、演奏表現用のテキスト、音楽ドリル等を併用しながらレッスンを進めてまいります。
Q. 月謝やテキスト代金の納入方法を教えてください。
月謝
①現金(月謝袋)にて納入の場合
レッスン当月の初回レッスン開始時までに、お釣りのないようお持ちください。
その際、領収書をお渡しいたしますので、必ずご確認ください。
②銀行口座に振り込み納入の場合
取扱銀行:ゆうちょ銀行・広島銀行
月末(土日祝の場合はその前日)までに、翌月分をお振込みください。(振込手数料はご負担ください)
※欠席・遅刻された場合も、返金はいたしかねます。
テキスト代金
使用開始の次のレッスン時までに、お釣りのないよう現金でお持ちください。
その際、領収書をお渡しいたしますので必ずご確認ください。
Q. レッスンを休んだ時の振替レッスンはありますか?
原則、生徒さんのご都合の場合は振替レッスンはありません。
病気や入院など、やむを得ないご事情の時は、できるだけ調整させていただきますので、早めにお知らせください。
なお、講師が病気その他の理由でお休みをさせていただく場合は、レッスンの振替をさせていただきます。
生徒さん(チケット制レッスンの方以外)には、年間スケジュール表をお渡しいたします。
Q. レッスンは1歳児からですか?またレッスン内容は?
レッスン開始日に1歳6ヶ月以上に達していらっしゃるお子さまから、お引き受けします。
「プレコースや導入コース」のお子さまには、音楽鑑賞(いろいろな方法で)やリトミック、歌や手遊びなどから音楽にふれあいます。
※体験レッスン+カウンセリングにて、詳しい内容をお知らせいたします。